至高のヘアケア【Flowers】
2017.6.14
構想7年
開発2年半
現役のヘアケア特化美容師が、原価度外視で本気のシャンプーを作ったらどうなるか?
そんな野望の元作り始めたのがこのフラワーズ。
正直色んな想いがありすぎて、どこから話していいか迷ってしまいます。
それほど沢山の想いと、僕らがヘアケアに求め考えられる全てを詰め込んだものなのです。
このヘアケアを使ってくれる方も、取り扱ってくれる方も、そして作り手である僕らも。
その三者がHAPPYになれる。そんな素敵なヘアケアがあってもいいなってずっと考えていました。
その考えの1つの到達点が、フラワーズ。
では、このフラワーズの名前の由来からお話てしていきたいと思います。
Flowersとはそれぞれの個性の象徴
フラワーズとは、日本語で「花」の複数形です。
僕らは「花」を女性と捉えています。
そう、女性は美しい花そのものなんです。
女性の美しさは1つだけではありませんよね。
そこに複数形という個性を付け足しました。
女性の美しさや個性は人それぞれであり、誰にも干渉されることなく自由に人生を謳歌してほしい。
その日の気分に合わせて個性を演出してもらいたい。
フラワーズとは、女性の個性を引き立たせ、その個性を思う存分楽しむことを可能にしたヘアケアなのです。
それが毎日香りを変えることが出来るヘアケア、フラワーズなのです。
関連記事:
香りという独自の個性を身に纏い、自らの人生を謳歌し、ただひたすら自由に楽しんでもらいたい。
フラワーズは香りの強さを自由に設定出来るのはもちろん、香りの種類も組み合わせによっては何十種類〜何百種類にも及びます。
まさに洋服を着替える様に、香りも気分や用途に合わせて着替えるのがこれからのオシャレさん。
髪の毛から香るというのが、これまた別格の特別感。
美しい髪から魅惑的な香りが漂い、自分自身もそして周りにいる人達までもが、あなたに魅了されるはず。
そんな「エロい女」を演出することが出来るのがフラワーズ。
香りという個性であなたを主張し、演出し、たった1つの花になってもらいたい。
そんな願いを込めて作られたヘアケア、それがフラワーズなのです。
柳本 剛