くせ毛の悩みに|
髪の傷みにお悩みの方へ|
自宅でのヘアケア|
お客様の声・施術例|
スタッフの日常
  • スタッフ
  • Lily公式ストア
  • ご予約
  • アクセス・地図
  • メニュー

カラーの全体染めにおける、ダメージの問題点

2013.8.30

Lily 代表:柳本 剛 > ヘアケア


美容家は現在一緒に夢を叶える仲間を募集しています♬

詳しくはコチラをどうぞ☆

多くの方が、ヘアカラーのダメージについて、

悩まされているのではないですか?

しかしそれはきっと、ヘアカラーのダメージとして

認識されるというよりは、ただ単純に

「痛んでいる」

「パサついている」

と認識されることがほとんどではないでしょうか。

実際の髪の痛みには、大まかに分けて、

カラーの痛み

縮毛矯正の痛み

パーマの痛み

カットの痛み

コテやアイロンの熱の痛み

があります☆

最近美容家が思うのは、

特にヘアカラーによる痛みです。

先日の記事の『最近よく思う事』でも触れましたが、

カラーの痛みには、



縮毛矯正の痛みによく似た、深刻な問題点



があると考えています。

それは、髪の毛全体を破壊するという行為

この点において、カラーと縮毛矯正は非常に

似通っていると思うのです。

ただ縮毛矯正は、髪の形状を真っすぐ綺麗してしまうため、

ダメージの存在に気付くのに、何年もの年月が必要になるのです。

『下記の図参照』

このようにクセを真っすぐにするため、

見た目はツヤも出て、すごく綺麗になります。

ですが、髪の中身は??

当然髪を真っすぐにするだけのパワーのある薬で、

髪の中で化学反応を起こさせているため、

髪の中はダメージで穴だらけ。。。

これを髪の空洞化と言います☆

ダメージして空洞化した髪は、パサつき、潤いがなく、

美しい髪とは正反対の質感になってしまいます。

ただ先ほどもお伝えしたように、

縮毛矯正は髪の表面を真っすぐに整えるため、

見た目は綺麗になっているのですが、

これがカラーだとどうなるか?

髪の色が変わると同時に、髪の空洞部分も増加します。

ですが、髪の形状に変化はないため、

ダメージがそのまま表面化します。

カラー直後はカラー剤の中に含まれるコーティング成分のお陰で、

目立ったダメージは感じない事が多いですが、

コーティング剤が剥がれ始める、2~3週間が経過すると、

ダメージは一気に表面化します。

このような破壊行為を、1ヶ月に1回のペースで行うと??

もう皆さんもお分かりですね(-^□^-)!

つづく

Lily代表 柳本剛

柳本 剛

予約

Lily代表。くせ毛・縮毛矯正の匠であり、1万人以上のくせ毛を扱い辿り着いた、独自のヘアケア理論を持つ。その圧倒的なくせ毛に関する経験や知識を生かし、お客様目線のくせ毛に特化したヘアケアの開発を得意とする。

  • Facebook
  • Google+
  • インスタグラム
  • ツイッター
  • line