くせ毛の悩みに|
髪の傷みにお悩みの方へ|
自宅でのヘアケア|
お客様の声・施術例|
スタッフの日常
  • スタッフ
  • Lily公式ストア
  • ご予約
  • アクセス・地図
  • メニュー

トリートメントは髪を痛める④

2012.5.13

Lily 代表:柳本 剛 > ヘアケア

こっちも読んで下さいね(^^)♪

トリートメントは髪を痛める①

トリートメントは髪を痛める②

トリートメントは髪を痛める③

で、前回の続きの「いらない邪魔なものはなに?」のつづきです!

それはすなわち「皮膜=コーティング」です。

これらが原因で、

トップのボリュームが出づらくなったなとか、

コテで巻いてもすぐに落ちちゃうとか、

パーマかけても上手くかからず痛んじゃったとか、

カラーも前のほうが綺麗な色になったとか、

の1つの要因になってしまうのですよ!

では、なぜ皮膜=コーティング=トリートメントが髪を痛めるのかと言いますと、

みなさん何かしらカラーやパーマ、縮毛矯正などをされていますよね?

カラーにしろパーマにしろ、髪の中で化学反応を起こさせて色を染めたり、カールをつけていますよね?

髪の中で反応させた物質は、当然髪の中に残ります。

これを残留物としましょう。

この残留物がないほうが髪にとって負担がかからないということになりますよね?

じゃあカラーやパーマのあとにする、コーティング系トリートメントをするとどうなるかというと、

当然残留物の上にフタをすることになります。

外=表面はサラサラ、ツルツルになっています。

では髪の内側はというと、

残留物の影響により、髪の中からボロボロになっていきます。

もう少し詳しく説明すると、基本的な残留物には残留アルカリ残留過水などがあります。

これらが髪の中に残ってしまうとどうなるか?

ほんの一例として、アルカリと過水は反応して髪を脱色します。

つまり明るくなります。

カラーした直後はこれを「色が落ちた」と感じるのです。

また、髪の中で反応が進み続けるためダメージも進行してしまいます。

皮膜で被うと残留物は外に出れず、髪の中に残り続けます。

残留物が髪の中に残ることは、髪にとって相当な負担となります。

髪を皮膜で被ってしまうとはそういうことなのです。

つまり、皮膜=トリートメントすると髪が痛むということなのです。

つづく

Lily代表 柳本剛

柳本 剛

予約

Lily代表。くせ毛・縮毛矯正の匠であり、1万人以上のくせ毛を扱い辿り着いた、独自のヘアケア理論を持つ。その圧倒的なくせ毛に関する経験や知識を生かし、お客様目線のくせ毛に特化したヘアケアの開発を得意とする。

  • Facebook
  • Google+
  • インスタグラム
  • ツイッター
  • line