コテアイロンで毛先ワンカール[Cカール]ヘアアレンジ
2017.4.10
Lilyスタイリスト:おのだまーしー
Contents
コテは持ってるけど巻き髪ができない。
コテで出来るヘアスタイルは巻き髪だけではありません、
なんのために巻き髪をするのか?それはその日だけのイメチェンをする為だと思います。
巻き髪が出来なくてもイメージは変えられます。
みなさんが日々のヘアに困らないように 僕のYouTube動画を交えながら提案させていただきます。
でもやっぱり巻き髪が出来るようになりたい!という方はこちら↓
まずはコテに慣れることが大事
巻き髪より簡単!その日だけのイメチェン
それが毛先 “Cカール”
Cカールとは毛先がローマ字の「C」の字になる様なカール
これが Cカール(毛先ワンカールとも言います)
Cカールは”巻く”というより “当てる” というイメージ
巻き髪の場合 巻き込まないとカールを作ることが出来ませんが Cカールの場合 コテを当ててカールを作るイメージ
巻き髪と違って毛先にのみ熱を当ててカールを作ります
毛先は根元部分と違って毛の厚みが薄いので毛束を厚めにとって巻くことできる。
それにより時短にもなります。
ミディアムヘアーの場合
ミディアムヘアーの場合特に毛先が顔に近い位置にくるため真っ直ぐよりカールしている方がよりキュートに見せることができます。
やっぱり毛先が真っ直ぐか カールかでイメージ変わりますよね!
朝時間がないけど綺麗に見せたい
みなさん朝は忙しくてバタバタしてると思います。
時間がない方に時間のかかるヘアスタイルを提案しても実現させるのは難しですよね
僕は毎日みなさんが綺麗な髪の状態で過ごして頂けるように発信をしていきたいと思っています。
髪の悩みがある方はぜひご相談ください、動画と記事でみなさんのライフスタイルを提案させていただきます
髪の傷みに悩む方に、髪質改善記事はこちら
美容師YouTuber。"誰でも自宅で美容師の技術を間近で見ることができる”をテーマにYouTubeのチャンネルを開設。一般の方が知らない髪の悩み・扱い方を身近な存在的な立ち位置でアドバイスをする。今までは自宅に帰ったら "自分任せ” になっていたお家での手入れを「YouTbe×美容師」を組み合わせることによって365日安心したヘアライフを過ごして頂くことを可能にした。2015年1月にはYouTubeのトップクリエイターの”HIKAKIN”や"はじめしゃちょー”らが属しているUUUM株式会社に所属。数多くの有名YouTuberのヘアを担当。皆様の髪の悩みは僕の悩みです!僕と一緒にその悩みを解決していきませんか?
関連記事

カラーやパーマ縮毛矯正してないのに傷んでる髪の改善

巻き髪が出来ない!まずは巻き髪の失敗例から学んでいきましょう

自分で作れるハート型編み込みヘアアレンジ

Lilyの先輩方が培ってきた”技術”だけじゃなく”マインド”をも受け継ぐ
