アイロンは低温の方がメリット沢山
2016.7.22
Lilyアンバサダー:Akiko, 髪の傷みにお悩みの方へ
- こんにちは!Lilyケアリストの直井晶子です!
朝、折角綺麗に巻いたのに夕方にはカールが取れて…なんて経験ありませんか?実は、アイロンの温度が原因かもしれません!
冷める時に形がつく
熱した鉄が変形し冷めていくに従って硬度を増し形作られる用に、髪も熱いうちに変形させ冷えていく過程で徐々に形作られてきます。
なので巻いた後は冷ますのが重要なポイントです☆
実際温度を凄くあげる事に対して意味はないです。もちろん、高温でやれば髪の温度が一気に上がるので時短にはなりますがそれはたくさん練習して、それだけの経験がある美容師さんがやるならの話。あんなに早く巻いたりセットしたり出来ないですよね?時間がかかる(アイロンにあたる時間が長い)なら、低温でもしっかりと熱は伝わるのでそんなに高温にする必要もないんです。
高温になればなるほど冷めるのに時間がかかる
例えば、80度と50度のお湯を同量用意して先に30度まで温度が下がるのはどちらか、という実験をしたら当たり前ですが50度のお湯の方が早く冷めますよね。
髪にも全く同じ事が言えます。180度まで上がった髪と120度まで上がった髪、早く冷めるのは120度まで上がった髪です。
高温でカールを作ったあと、しっかりと冷ませていますか?
巻いて終わり、ではすぐに取れてしまいます。しっかり冷ます過程を考えれば温度は低い方がダメージ軽減だけでなく時短にもなりますね♪
冷ますという工程に重点を置く事で、カールの持ちもグッとよくなりますよ♪
お試しアレ^ ^
Akiko
関連記事

リボンモチーフのバナナクリップ♡簡単・ずれない使い方

おしゃれ料理女子☆になりたい笑

睡眠はキレイの源♡

ダイエットにはささみ?
