イルミネーションとは一味違う、長野の冬の風物詩
2015.12.7
Lilyアンバサダー:Akiko
おはようございます!akikoです!!
今日はがっつり地元情報♪笑
神竹灯~かみあかり~
昨日は長野県安曇野市穂高にある穂高神社へ行ってきました!
仕事でですが…
『神竹灯』というお祭りに展示の為出向いたのですが、
この『神竹灯』という祭典、実は大分県竹田市の秋の風物詩、『竹楽』と繋がりがあるそうです
どちらのお祭りも割と新しいものですが幻想的でかなり素敵です(*´∇`*)
いつか大分の竹楽にも行ってみたいと思いながら皆さんが点灯している様子を見ていました~
さて、この穂高神社ですが1日一組限定で
『神竹灯式』という結婚式を行っています
竹灯籠の優しい灯に包まれる夜の結婚式は和装も栄え、
とっても素敵な結婚式になるんですよ~
チャペルウェディングが主流ではありますが、
最近は神前式も増えてきているようです。
確かに、こんな演出があるなら神前式もいいかなーなんて思いました♪
それにしても、長野の12月の夜は寒い((+_+))
東京出身の私にはかなり厳しい寒さでした~((+_+))
ではでは(@^^)/~~~
    
Akiko
関連記事
                  カールがとれちゃう(>_<)そんな悩みも解決できる!かも?
                  イルミネーションとは一味違う、長野の冬の風物詩
                  意外な落とし穴!?これでパンダ目も卒業♪
                  ダイエット中でも我慢しなくていい甘いお茶!美容や健康にもってこいの甘茶です♡
                  












