【Q&A】頭皮のベタつきや匂いが気になるのですが…
2017.1.20
Lilyアンバサダー:Akiko, 髪の傷みにお悩みの方へ
Lilyケアリストの直井晶子です!
前回の続きです。(前回の内容はこちらへ)
ご相談内容からもう一度おさらい〜
LINEでこんなご質問をいただきました。
こんばんは(^_^)はじめまして。ツイッターを拝見させていただき追加とご連絡させてもらいました😳💗
早速ですがすこしご相談に乗って頂きたいです🙏🌀💦
髪質がかたくて 直毛なのですが ツヤが無く髪がまとまってないのですこしだらしが無く見えるのが悩みです😣寝癖も全然なおらず非常に頑固な髪質で…。
しかも脂がすごいのか朝起きたらすでにベタっとしており1日シャンプーしてないだけでもうベタベタです。しかも匂いも少しします😢
頭を洗う際はきちんとクシでとかして最初にきちんとお湯で頭皮も洗ってすすぎもやりすぎ!ってくらいしてますが一向に脂っぽいのがなおらなくて悩みです…。
すごくサラサラだねって美容師さんにもお友達にも言われるので直毛なのは嬉しい(?)ですがツヤとまとまりとやわらかさが欲しく脂っぽいのがイヤです(;_;)
何かいいアドバイスがあれば宜しくお願い致しますm(_ _)m
長くなってしまい申し訳ないです。お忙しくなければ是非アドバイス頂けると有難く思います。
ご相談内容をまとめると…
ご相談内容をまとめると、以下の5点になります。
・髪がまとまらない
・髪のツヤがない
・寝癖が直らない
・頭皮がベタつく
・頭皮の匂いが気になる
全てにおいて言えることですが、実際に見させていただいているわけではないので本当の原因はわかりかねます。
ですのでやりとりをさせていただき、憶測ではありますが原因や対処法について考えさせていただきます。
皮脂の落としすぎ?
今回は頭皮のお悩みに触れていきます。
これに関しては、LINEのやり取りだけではかなり判断が難しいので、実際のところなんとも言えないのが正直な部分ではあります。
ベタつきや匂いといった悩みなので皮脂が過剰分泌されてしまっていることは確かだとは思いますが、原因まではわかりかねます。
もともと脂性肌で分泌の多い方なのかもしれませんし、逆に乾燥によって引き起こされていることも考えられます。
『どのようにシャンプーをなさっていますか?』という質問に対し、
『シャンプーはまず3プッシュで髪だけ洗い、そのあとも3プッシュで頭皮を爪を立てないように洗ってます!』とのお返事をいただきました。
なのでご相談者様の場合は後者の乾燥が原因ではないかと考えられます。
お使いのシャンプーの1プッシュがどのくらい出るのかはわかりませんが、量も回数も多いかと思います。私の場合、毛量はそこまで多くないですが、胸下のロングで、2プッシュでも十分すぎる量です。回数も1回だけです。
家事をされる方であればお分かりいただけるかと思いますが、洗剤を使うと肌はかなり乾燥します。それは洗剤により、必要な皮脂まで落とされてしまうからです。
これはシャンプーも同じです。石鹸やシャンプーも作用の強さは違えど基本的には同じ汚れを落とすものですから度が過ぎれば乾燥を引き起こします。
シャンプーの仕方については、【洗う】という感覚ではなく【指を通す】くらいの感じで十分ではないかなと思います。
実際にほとんどの汚れはシャンプー前のすすぎで落とすことができます。毛先で泡立ててその泡で全体に指を通す。そのくらいで大丈夫です。もし泡立てるのが難しいようでしたら、泡立てネットなどをご使用いただくとやりやすいです。泡立てネットの場合、シャンプーは洗顔料などに比べると緩いので中にスポンジなどが入っているネットの方が泡立てやすいです。
また、シャンプーをする時間も鍵になります。泡立て〜すすぎまでをなるべく短くするのも乾燥を防ぐポイントです。
しつこい油汚れはつけ置き洗いで落としますよね?長く洗剤につけることによって汚れを浮かすことができるからです。
つまり、シャンプーが頭皮についている時間が長ければ長いほど皮脂がどんどん落ちてしまうということになります。
皮脂=汚れ ではありません。
皮脂には肌を保護する役割等があり、非常に重要なものです。
皮脂の役割
美肌効果 肌にうるおいを与え柔軟にする
保護作用 角質層が過剰にはがれてしまうのを防ぎ、肌荒れの予防をする
保湿効果 体のなかの水分が蒸発するのを防ぎ、水分を保持する
殺菌作用 肌を弱酸性に保つことで、雑菌が繁殖しにくい肌環境を作る
皮脂がなくなってしまうと乾燥を引き起こしたり、雑菌が繁殖しやすい環境になってしまいます。そして雑菌の繁殖は匂いの原因にもつながります。
原因によって対処法は変わる!
ベタつき、匂いといった悩みには『頭皮の汚れが落ちていないのでは?』と思われがちですが、もししっかりとシャンプーをしても改善されないようであれば逆に洗いすぎの線が有力になってきます。
フケなどもそうですが、気にしすぎてシャンプーをしすぎると悪化してしまう場合も多いので、もし改善されないようであればシャンプーをお休みしてみるのもいいかもしれません。
もし炎症を起こしてしまっていたりする場合は自己判断せず、皮膚科で診てもらってくださいね☆
———-関連———-
Twitter→
Akiko