髪質改善と美容室でのトリートメントってなにが違うの??
2018.5.20
美容室Lilyスタイリスト:木村 賢司
はじめまして、東京の表参道にある【ヘアケア・くせ毛】に専門特化美容室Lilyに勤める木村賢司と申します。
より多くの髪に悩む女性を救うべく、「髪の悩みを解決する」ということにフォーカスした施術を専門としています。
「髪に余計な負担を与えずに最低限の負担でサラサラツヤツヤしっとりまとまる扱いやすい髪になる」と評判の施術をお客様に合わせて提供しております。
Contents [hide]
髪質改善と美容室でのトリートメントってなにが違うの??
Lilyの代表するメニューの一つである髪質改善。
ごらんの通り、繰り返せば繰り返すほど痛んだ髪が綺麗にまとまるようになっていきます。
一般的に美容室で行われるトリートメントとなにが違うの?
トリートメントの大きな特徴
◎髪の表面を覆い、表面上キレイにしてくれる
◎即効性がある
◎持ちは1週間前後(個人差あり)
髪質改善の大きな特徴
◎髪色が少し暗くなる
◎ハーブの香りが髪に若干付着する
◎髪の内部にまでハーブが入り込み、傷んで空洞化した髪を補強してくれます
◎持ちは1ヶ月〜1ヶ月半程度(個人差あり)
◎繰り返せば繰り返すほどキレイになる
表面をおおうトリートメント・内部から補強する髪質改善
僕がオススメしているのは髪質改善ですが、
どちらにもメリットデメリットがあります。
トリートメントのメリットは即効性。1回の施術でかなりキレイになります。
ですが、デメリットは持ちの悪さ。1回の施術でキレイにはなりますが1週間もすれば元に戻ってしまうのでそこが何よりのデメリットではないかと。
髪質改善のメリットは持ちの良さ。
デメリットは1度の施術で理想のサラツヤ髪が手に入るわけではなく、理想としては月に1回のペースで重ねていくことでブリーチで痛んだ髪もまとまるようになっていきます。
髪に色が入るという点についてはメリットとも取れますしデメリットとも取れますね。
若干暗くなるだけですが、暗くはしたくないという方にはちょっぴり不向きかもしれません。
返って暗くしたい、もしくは暗くなっても気にしないという方にはもってこいの施術となります。
まとめ
いかがでしたか?
傷んだ髪を色が暗くなってもいいからキレイにしたい!という方は髪質改善。
色も楽しみながら髪もキレイにしたいという方はFlowersがオススメ。
Flowersとは??
僕のご予約について
・施術メニュー
カット
カラー
髪質改善
縮毛矯正
Flowers無料体験
・料金
長さにより変動
(LINEでのカウンセリングで決めていく形となります)
・営業時間
9:00〜要相談
不定休
・ご予約方法
LINEより【お名前フルネーム・ふりがな・希望メニュー・希望日時】の4点をご記載のうえご連絡ください。
LINE追加はこちらから↑↑
お客様から喜びのお言葉↓
髪を綺麗にしたい方へ↓
Flowers検証記事↓
参考までに、僕のお客様のビフォーアフターの画像です。
このように必ずあなたの髪を綺麗にしてみせます。
そして、お家に帰ってからも綺麗が毎日続くようにホームケアのご提案や髪の乾かし方、毎日のケアの仕方など、お客様の悩みや分からないことに沿ってアドバイスやレクチャーもさせていただきます。
お値段に関しては髪の長さなどによって変動するのでLINEでのカウンセリングを進めて提案させていただく形となりますのでご了承ください。
それでは、ご連絡お待ちしておりますね。
ご予約専用LINEアカウントはこちら↓↓